\ この記事がオススメな人 /
- セカンドストリートで安く商品が買いたい
- 安く買うために準備など必要なことがあれば知りたい
- どう買うのが一番お得なのか知りたい
セカンドストリートでは中古品を中心に取り扱っているため、もともとかなり安く販売されています。それでも安く買えるなら、少しでも安く買いたいですよね。
実はセカンドストリートでは、商品を安く買う方法が5つあります。当日お店でちょっと操作すればいいだけのこともあれば、事前に準備が必要なものまで様々です。
\ この記事の著者 /

この記事は、リユースショップに15年以上勤め、セカンドストリートのヘビーユーザーでもある私が、お得に買う5つの方法を解説します。
1度しか使えない方法や、お店側もほとんどアピールしていない方法があります。上手に使わないと「勿体ないことしたな…」と思うことや、「知らなかった…」と思うことが出てきてしまうので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
\ この記事の結論 /
- クーポンやポイントを使う
- セールや取り寄せサービスをうまく活用する
- Lueca(ルエカ)カードを使う
- 中古相場をちゃんと知ったうえで購入することが大切
セカンドストリートで安く買う5つの方法

\ お得に買う5つの方法 /
- クーポンを利用する
- Pontaポイントを利用する
- セールで買う
- 取り寄せサービス利用する
- Lueca(ルエカ)カードを使う
大きく分けて5つ方法がありますが、利用するにあたっての手軽さや入手難易度などがそれぞれ違います。詳しい内容などについてはこのあと個別に解説していきますが、表にまとめると以下のようになります。
入手難易度 | 手軽さ | 利用回数 | 割引率 | 他割引併用 | |
クーポン | (1 / 5.0) | (3 / 5.0) | 基本1回 | 10%OFF 500円OFF 300円OFF | 不可 |
ポイント | (3 / 5.0) | (4 / 5.0) | ポイントに応じて | ポイントに応じて | 可 |
セール | (2 / 5.0) | (5 / 5.0) | 無制限 | MAX70%OFF | 不可 |
取り寄せ | (2 / 5.0) | (3 / 5.0) | 1度に3点まで | 10~30%OFF | 不可 |
ルエカカード | (3 / 5.0) | (2 / 5.0) | 残高に応じて | 残高に応じて 実質10%OFF | 可 |
【クーポン利用】種類も豊富で入手が一番簡単
クーポン利用といってもセカンドストリートでは、様々なクーポンを発行しています。使える回数や入手方法も違えば、その時によって発行しているクーポンも異なるので、SNSなどを使ってチェックすると情報を得ることができます。
代表的なクーポンを表にまとめると以下のようになります。
割引率 | 利用回数 | 利用条件 | 入手方法 | 利用可能場所 | 入手難易度 | |
初回クーポン | 10%OFF | 1か月間無制限 | 条件なし | 会員登録をする | 店頭 オンライン | (1 / 5.0) |
誕生日クーポン | 10%OFF | 1か月間無制限 | 条件なし | 会員登録をして 誕生日を迎える | 店頭 オンライン | (2 / 5.0) |
スペシャル クーポン | その時によって 異なる | 期間内無制限 | 条件なし | 会員登録をした 一部の人に配布 | 店頭 オンライン | (3 / 5.0) |
LINEクーポン | 500円引き | 登録90日間以内 1回 | 1000円以上購入 | LINEでお友達登録 | 店頭 | (1 / 5.0) |
雑誌クーポン | クーポンにより 異なる | 1回 | クーポンにより 異なる | 雑誌を購入 | 店頭 | (4 / 5.0) |
レシートクーポン | 300~500円引き | 1回 | 2000~3000円以上 (税抜)購入 | 購入または買取で 一定金額以上になる | 店頭 | (3 / 5.0) |
他社アプリ クーポン | クーポンにより 異なる | クーポンにより 異なる | クーポンにより 異なる | 該当のアプリを ダウンロード | 店頭 | (3 / 5.0) |
株主優待券 | 500円引き | 1回 | 1000円以上につき 1枚利用可能 | ゲオの株主になる | 店頭 | (5 / 5.0) |

詳しく知りたいタブをクリックすると詳細を解説しているよ!
初回クーポン


- 割引率
- 販売価格10%OFF、買取金額10%UP
- 利用回数
- 登録日より1か月間は無制限
- 利用条件
- 金額などの利用条件はなく、提示すれば利用可能
- 入手方法
- GEO IDの登録とPontaカードの連携
- 利用可能場所
- 全国のセカンドストリート、セカンドストリートオンライン



GEO IDの登録方法が知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
【Pontaポイントを利用】上限がないので、タダになることもある


Pontaカードを所持していて、ポイントがたまっているなら1ポイント1円で割引することが可能です。溜まっている分を全額利用することもできれば、1円単位で利用することもできます。
Pontaポイントは、セカンドストリートだけでなくGEO、ローソン、昭和シェル石油、ケンタッキーなど様々なところで付与されるので、溜まりやすいです。



ポイント利用は他の割引サービスと併用できるのが強み!!
【セールで買う】点数制限なし、無条件で誰でも割引


もっともお得に買う方法はセールになってから購入することです。セカンドストリートでは年に6回程度セールを実施しています。
セール内容はその時によって違いますが、最大70%OFFとなる場合や1000円以下の衣料品は50%OFFにもなることがあります。
\ 注意点 /
- クーポン券との併用は不可
- セール対象は衣料品や服飾雑貨がメイン
- 店頭とオンラインでは内容と時期が異なる
セール時期や内容について詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
【取り寄せサービスを利用する】ひと手間加えるだけで割引になる


セカンドストリートには取り寄せサービスといって、他店舗の在庫を近隣の店舗へ取り寄せるサービスがあります。
本来であれば店頭で売っている商品を買う場合、オンラインセールで割引対象になっていたとしても通常の価格での販売となります。しかし取り寄せサービスを使えば、他の近隣店舗に取り寄せることでセール価格で商品を買うことが可能です。



多少の手間はかかりますが、送料もかからないので20%とか30%OFFで買えるのはありがたいです。
取り寄せサービスについて詳しく書いた記事はこちらになりますので、参考にしてください。
【Luecaを使う】買取も利用する人にオススメ!実質10%OFF


セカンドストリートにはLueca(ルエカ)カードという、ゲオグループで利用できるプリペイドカードがあります。
セカンドストリートで売ったり買ったりを頻繁にする人は、買取金額を現金で貰わずにルエカカードにチャージすることで、買取金額の10%分を上乗せしてチャージすることができます。



買取金額が1万円なら1万1千円がチャージされるので、実質10%OFFで買えるのと同じ!
現金やクレジット、Pontaポイントとの併用もできるし、割引クーポンとも一緒に使うことができます。
本当に安く買うには中古相場を知ることが大切


安く買う方法を何個も解説してきましたが、その商品自体の販売価格が相場より高かったら意味がありません。割引で安く買えても表示価格より安いだけであって、本当の意味で安く買えていないですよね。
安く買うために一番必要なことは、クーポン券を利用することやお得なサービスを利用することではなく、相場よりも安い物を買うことにあります。
まずは中古相場がいくらくらいの物なのかをチェックして、適正価格を知りましょう。



中古品は一期一会なので、多少高くても自分の気に入ったデザインやサイズの物があれば買うのはアリですが、相場と大きくかけ離れていないかのチェックは必要!!
セカンドストリートオンラインで中古市場を調べる
セカンドストリートオンラインで同じ商品を探すと出てくる可能性があります。もし他店の商品のほうが安ければ、金額次第でそっちを買うのもアリです。
全国のセカンドストリートの在庫を見ることができ、検索機能や絞り込み機能も充実している為、探しやすいのでオススメです。
楽天中古市場で中古市場を調べる
実は知らない人も多いのが、楽天中古市場です。様々なショップが中古品を販売している為、中古品の出品数では日本トップクラスです。
セカンドストリートオンラインほどの充実した検索機能や絞り込み込み機能はありませんが、売切れ商品も見れることができるので、実際にどの程度で売れているのかも確認できるところに強みがあります。
メルカリやヤフオクで中古相場を調べる
セカンドストリートオンラインや楽天中古市場で調べても出なかった場合は、メルカリやヤフオクで相場を調べてみると出てくる可能性があります。
メルカリやヤフオクは、発売されたばかりの新しい商品が多いというメリットがあります。
しかし、個人が出品しているため値段がバラバラであったり、関係のないキーワードを含ませて出品している商品も多く、検索がしにくいというデメリットもあります。
まとめ


この記事では、セカンドストリートで安く買う方法を解説してきました。解説してきた内容をまとめると以下のようになります。
入手難易度 | 手軽さ | 利用回数 | 割引率 | 他割引併用 | |
クーポン | (1 / 5.0) | (3 / 5.0) | 基本1回 | 10%OFF 500円OFF 300円OFF | 不可 |
ポイント | (3 / 5.0) | (4 / 5.0) | ポイントに応じて | ポイントに応じて | 可 |
セール | (2 / 5.0) | (5 / 5.0) | 無制限 | MAX70%OFF | 不可 |
取り寄せ | (2 / 5.0) | (3 / 5.0) | 1度に3点まで | 10~30%OFF | 不可 |
ルエカカード | (3 / 5.0) | (2 / 5.0) | 残高に応じて | 残高に応じて 実質10%OFF | 可 |



クーポン券やポイントなどを利用して安く買うことも大切ですが、買おうとしている商品が中古相場と比較してどうなのかも確認する必要があります。
セカンドストリートでは、もともとかなり安く販売されています。クーポンなどをうまく活用すればもっとお得に買い物をすることもできますので、この記事を参考に安くてお得な買い物をしてもらえれば嬉しいです。
おわり
コメント