【安いけど偽物?】並行輸入品と正規品の違い。メリットとデメリット

「ネットで買い物」するときや「ブランドショップ」などで買い物するときに「並行輸入品」とか「正規品」「正規販売店」みたいなワードを目にしたことはありませんか?

なんとなく意味が分かる人や、聞いたことはあるけど違いが良くわかない人も多いはずです。

悩む女性

欲しい物が安く売ってるけど、並行輸入品って書いてある…
これって本物なのかな?

このような疑問を持ったことがある人もいると思います。

ぼたもち

何より、私自身が昔そう思っていました。

今回はそんな私が自分自身よく理解できていなかった部分も絡めて解説していきたいと思います。

この記事を読んで得られること

・「並行輸入品」について
・「並行輸入品」と「正規品」の違い
・「並行輸入品」と「正規品」の メリット・デメリット
・「並行輸入品」と「正規品」の買える場所
・「並行輸入品」を買うときの注意点

ぼたもち

結論から言ってしまうと、並行輸入品はほとんどの物が本物で、買う前に少し気を付ければ安心して安く買うことができるものです。

この記事でわかること

商品を仕入れるには「正規輸入」と「並行輸入」がある

海外の商品を日本で販売する際、2つのルートがあります。

正規輸入ルート」と「並行輸入ルート」です。

そのルートによって「正規品」「並行輸入品」が分けられています。

正規輸入ルートとは

日本の正規代理店が海外メーカーから商品を輸入して、国内の正規販売店で売られることをいいます。

日本に正規代理店は値崩れすることがありませんが、自分で決めた値段でその商品を販売することができません

そのため、正規輸入した商品はどこのお店で買っても値段が変わりませんし、ブランドのイメージや価値を守るために、販売店独自のセールや値引きなどしていないのが特徴です。

並行輸入ルートとは

海外の正規代理店も基本的には消費者へ定価での販売を行っています。

消費者へ直接販売するときは日本の正規代理店と同様にセールや値引きをすることなく定価で販売をします。

しかし「量」や「買い付け頻度」などで注文してくれる並行輸入業者に対しては、特別な価格で商品を販売することがあります。

日本の並行輸入業者はそういった海外正規小売店や中間卸売業者から商品を買い付けています。

特徴としてはメーカーと直接販売店契約を結んでいるわけではないので、正規店のように定価販売などをする必要がなく 販売店独自のセールや値引きなどが可能となっているのが特徴です。

「並行輸入品」と「正規品」 のメリット・デメリットって何?

正規品のメリット

正規品のメリット

・値崩れが起きず、どのお店に行っても同じ価格で買うことができる
・正規店でアフターサービスを受けることができる
・100%本物

値崩れが起きずどこのお店に行っても同じ価格で買うことができる

正規代理店はメーカーから「いくらで売ってください」という契約の元、代理店契約を結んでいます。

それに違反することはできないため、正規代理店ではどこで買っても同じ価格となります。

正規店でアフターサービスを受けることができる

ブランドにもよりますが、正規店で買った場合にはギャランティーカードが付属していることがあります。

そのギャランティーカードには「どこのお店で」「何を」「いつ買ったのか」が記載されています。

そのカードをもっていることで、万が一故障してしまった場合は修理してもらうことができたりします。

100%本物

正規代理店や直営店は直接その製造メーカーから商品を仕入れているため、偽物を扱っているということがありません。

そのため、100%本物です。

ぼたもち

安さよりも安心をとる人にはお勧めです。

正規品でのデメリット

正規店のデメリット

・並行輸入品に比べて価格が高い

正規品での唯一のデメリットは価格です。

どこで買っても同じ値段という安心感はありますが、中には「並行輸入品」と「正規品」で同じ物なのに数十万違うものもあります。

並行輸入品のメリット

並行輸入品のメリット

・価格が安い
・日本未発売の海外限定モデルが買える

価格が安い

並行輸入品の一番のメリットは価格です。

先程も説明しましたが、 中には「並行輸入品」と「正規品」で同じ物なのに数十万違うものもあります。

個店ごとにセールや割引を実施することができるので、さらにお買い得に買い物をすることも可能です。

ぼたもち

価格だけで見たら並行輸入品、一択ですね。

日本未発売の海外限定モデルが買える

並行輸入品は海外から輸入するため、本来なら日本で販売しないようなものも仕入れてくることができるため、レアな商品を入手することが可能です。

人と被りたくない場合やレアなものが欲しいという人にはお勧めです。

ぼたもち

日本未発売のモデルはプレミア価格がついていることがありますよ。

並行輸入品のデメリット

並行輸入品のデメリット

・アフターサービスを受けられない可能性がある
・同じお店でも時期によって売っている値段が変わる
・定価より高く販売されることがある
・稀に偽物がある

アフターサービスを受けられない可能性が有る

同じメーカーの物であっても正規店で購入したものでないとメーカーのアウターサービスを受けることができない場合があり、正規店で購入するのとの差別化を図っています。

並行輸入品には高額なものも多いので、時計など壊れる可能性があるものは特に買うときに注意が必要です。

同じお店でも時期によって売っている値段が一定ではない

並行輸入品には販売する価格に決まりがないため、値段を自由に設定できます。

円高・円安の影響なども受ける為、価格が一定でないことが多いです。

ぼたもち

同じ物でもお店ごとに価格が違うので比較が必要ですね。

定価より高く販売されていることがある

先ほども書きましたが、 並行輸入品には販売する価格に決まりがないため、値段を自由に設定できます。

並行輸入品に限らず、中古市場でも同じことが起こりますが、人気があり手に入れにくい物はプレミア価格となり、定価より割高になって販売されていることがあります。

ぼたもち

定価より高くなることは稀です。

稀に偽物がある

正規代理店は必ずメーカー製造元から仕入れて販売しますが、並行輸入品に関しては入手先が固定されているわけではなため偽物を仕入れてしまっている可能性が0ではありません

もちろん輸入者側は偽物を仕入れているつもりはありません

あくまで輸入している最中に偽物が紛れ込まされてしまっている可能性が0ではないということです。

しかし、悪質なところだと「並行輸入品だから安い」と言って、偽物を売っている場合があります。

ぼたもち

極端に価格が安い場合は偽物の可能性がありますので注意が必要です。

「並行輸入品」と「正規品」はどこで買えるの?

ここまでの解説で「正規品」と「並行輸入品」の違いなどについては理解できたと思います。

しかし「正規品」と「並行輸入品」がどこで売っているのか知らなければ買うことができません。

その見分け方を解説していきたいと思います。

正規品を買える場所

正規品を買える場所

・そのブランドの名前がついたお店(正規店)
・ブランドのホームページに載っている販売店
・百貨店に入っているお店

例えばOMEGAの腕時計を買おうとした場合、オメガブティック〇〇店とかです。

メーカーやブランドの名前が入ったお店は直営店が多いです。

百貨店に入っているお店に関してはほとんどが、メーカーやブランドの名前が入った直営店となります。

中にはブランド名が入っていない「腕時計専門店」や「アウトドア専門店」みたいなお店もあります。

ブランドホームページの販売店ページを確認してもらって、そのお店の名前があれば正規代理店となります。

並行輸入品が買える場所

並行輸入品が買えるお店

・ショッピングモールに入っているブランドショップ
・大型家電量販店
・ネットショッピング(楽天など)

イオンなどの大型ショッピングモールに入っている「様々なブランド」のバッグや財布、時計などを取り扱っているお店は並行輸入品となります。

また、大型家電量販店なども時計などを取り扱っている場合があります。

どちらも大手がやっているお店なので並行輸入品ではありますが、安心して買うことができると思います。

ネットショッピングに関しては、様々なお店で取り扱われていますが、商品欄や商品紹介欄に「並行輸入品」と記載されていることが多いです。

ぼたもち

偽物を売っている大半はネットですので、買う時は注意が必要です。

「並行輸入品」を買うときの注意点

並行輸入品を買う時に気を付けること

・アフターサービスはどうなるのか確認する
・何店舗か見て価格をしっかりと調査する
・偽物を見極める

アフターサービスはどうなるのか確認する

並行輸入品のデメリットであるアフターサービス。

並行輸入品は高い物も多く、万が一故障してしまったらどうしようと思う人も多いと思います。

そんな時にアフターサービスがあるかないかは大きな差です。

確認ポイント

・そのブランドは修理するときに正規店で買った物でなければダメなのか
⇒その際に必要なものを確認しておく。

・万が一の際に買ったお店で対応してくれるのか

この2点さえ押さえておけば問題ないと思います。

何店舗か見て価格をしっかり確認する

並行輸入品のメリットである値段が安くなっているということですが、裏を返すと安いところで買わないと損をしてしまう可能性があるということです。

このあと解説しますが、安すぎるものは偽物の可能性が十分ありますので、注意が必要です。

何店舗か見比べてもらい、価格の差やアフターサービスの差などを見比べて、自分にあったお店で購入することをおススメします。

偽物を見極める

みなさんが気になるのはここだと思います。

どうやって見極めたらいいの?って思う人も多いですよね。

ぼたもち

残念ながら素人に偽物を見分ける手段はありません。

近年、スーパーコピーと呼ばれるものが出回っていますが、かなり本物に似せて作られているため、本物と見比べたりしない限り見分けはかなり困難となります。

偽物を買わないためにやるべきこと

・ショッピングモールや大型家電量販店、老舗のお店で買う
・ネットで売っている、安すぎる物は買わない
・ネットで買う場合は、販売元や口コミなどをしっかりと調べる

ショッピングモールや大型家電量販店、老舗のお店で買う

ショッピングモールで販売しているお店はショッピングモールの許可がないとお店を出すことができません。

信用の無いお店はショッピングモール側も入れたりしませんので、安心して買うことができます。

大型家電量販店や老舗のお店も同様ですね。偽物を売っていたらお店の信用はかなり落ちてしまい、やっていけなくなってしまいます。

ネットと違い、そこにお店を構えてやっているわけですので、そんな大型なお店や老舗のお店が逃げて急に無くるなることも考えにくいです。

ネットで売っている安すぎる物は買わない

ネットで売っている物は本当にピンキリです。

安ければ安いほうがいいと思って最安値で買いたくなってしまうかもしれませんが、他の相場と見比べて明らかに安すぎる場合は注意が必要です。

しかし、何らかの理由で本当に安く販売されていることもありますので、そのお店で買っても大丈夫か調べる必要があります。

ネットで買う場合は販売元や口コミなどをしっかりと調べる

ネットで買う場合知らないショップで買うことも多いと思います。

知らないお店ということはそのお店に対する信用も当然ありません。

そんなお店で高額の物を買うのって正直抵抗ありますよね。

そんなときのために確認すべきポイントがあります。

ネットで買うときに確認するポイント

・販売店の住所が実在するのか調べる
・口コミなどをしっかりと確認する

販売店の住所が実在するのか調べる

ネットで買うときに実はやっていない人が多いです。

ネットで買う場合、サイト内にそのお店の所在地などが書かれています

その住所をyahoo!やgoogleで調べてみてください。

検索して、その住所やそのお店が地図に載っていればその場所にお店を構えている確認がとれたということですので、信用して問題ありません。

ストリートビューで実際に写真を見るとより信憑性があがりますね。

ぼたもち

過去にやったときは怪しいなと思ったお店はほとんど住所が存在していないか、全然関係ない所でした。

口コミなどをしっかりと確認する

これは実際にやっている人も多いと思いますが、口コミはかなり重要です。

特にネガティブな内容に関しては必ず目を通しておいたほうがいい内容ですので、「評価の低い順」に並べ替えてみてみるといいかもしれません。


「高評価」の物はサクラの可能性も十分考えられますので、あまり信用しすぎないように注意が必要です。

「低評価」の内容に関しても、いつの評価なのかが重要です。

最近の内容であれば同じことが起こりえる可能性が十分ありますので、それを覚悟した上で購入できるのであれば問題ないかと思います。

まとめ

この記事のまとめ

・並行輸入と正規輸入が存在する
・並行輸入と正規輸入にはそれぞれメリット/デメリットが存在する
・並行輸入品=偽物というわけではない
・「並行輸入品」「正規品」買える場所がそれぞれが違う
・並行輸入品を買う際はアフターサービスや偽物などに注意して購入する必要がある

かなりボリュームのある内容となってしましましたが、ご理解いただけたでしょうか?

正規品には正規品の良さがあり、並行輸入品には並行輸入品の良さがあります。

保障よりもお金をとるのであれば「並行輸入品」がおススメ、お金よりも保障や安心が欲しいという方は「正規品」がおススメです。

考え方や価値観は人それぞれですので、自分にあったほうを選んでみるのが良いと思います。

おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

この記事でわかること