【LINE査定がオススメ!】ブランド品が高く売れる買取業者5選【見積比較】

この記事は、ブランド品を売りたいと考えている以下のような人にオススメの記事です。
- 高く売りたいけど、何ヶ所も見積もりに出すのはめんどくさい…
- 高価なものだからトラブルにも巻き込まれたくない…
- LINE査定なら画像を送るだけで済むから見積比較するには良さそう!

でも、LINE査定って実際に送ると買取価格が下がるってよく聞くけど…
この記事では、買取業務の経験が15年以上ある私が、オススメの買取業者を紹介します。ブランド品は買取業者によって買取価格が数万〜数十万変わることがあります。そのため、相見積もりを取るのは必須。
しかし、LINE査定の結果に満足して、実際に売りに出したら、買取価格が下がってしまい嫌な思いをした…という人が多いのも事実です。そうならないためにオススメの買取業者を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
記事を読むのがめんどくさいという人のためにオススメの買取業者を3つ先に紹介します。
買取方法 | オススメポイント | |
---|---|---|
![]() ![]() エコリング 公式サイト口コミ•評判 | ・LINE査定 ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 | ・LINE査定の結果に保証が付く ・ノーブランドの服なども買取可能 (宅配買取の場合、指定商品の同梱が必須) |
![]() ![]() ブランディアBell 公式サイト口コミ•評判 | ・オンライン買取 | ・ビデオ通話だけで買取価格が決定 ・買取金額は前払い、品物の発送は振り込み後でOK |
![]() ![]() ウリドキ! 公式サイト | ・一括査定 | ・画像による一括査定 ・買取店は評価を見てから選ぶことができるので安心 |
クリックで気になるところへスキップ
LINE査定とは買取金額の目安を出すサービス
LINE査定とは、LINEアプリを使って画像を送り、買取金額の目安を出すサービスです。LINEを使わずに画像を送って査定をする方法やビデオ通話を使用して査定する方法もありますが、ほとんど同じようなサービス内容になリます。
LINE(画像)査定のメリット
LINE(画像)査定のメリットは多くありますが、一言で伝えると相見積もりに最適のサービスです。
- 数十分〜数時間で買取金額がわかる(営業時間内の場合)
- 同じ画像を使いまわせるので、複数社の見積も手軽で簡単
- 品物に傷をつけられたり汚されたりする心配がない



LINE査定限定のキャンペーンをやっているところも多いよ!
LINE(画像)査定のデメリット
LINE(画像)査定のデメリットは、あくまで見積になるため、実物を送ると買取金額が下がる可能性があることです。
- LINE査定は買取金額を保証するものでない
- 画像にない汚れや傷があった場合は大きく値段が下がる
- 買取業者によっては、モデル名や状態などのヒヤリングもほとんどされない



LINE査定で失敗しないためには、ちゃんとした買取業者を選ぶことが重要!!
LINE査定や画像査定をするときに選ぶべき買取業者
LINE査定や画像査定を依頼するときにちゃんとした買取業者を選ばないと、見積金額と全然違くてガッカリしたり、後悔したりしてしまいます。優良な買取業者を選ぶポイントは以下の3つ。
見積金額と実際の買取金額が同じところを選ぶ
多くの買取業者では、「LINE査定や画像査定で出された価格は参考程度で考えてください。」としているのに対し、一部の買取業者ではLINE査定で出した買取金額に保証をつけています。
保証期間を過ぎてしまったり、画像に写っていない汚れや傷などがあった場合は、価格が下がってしまう可能性もありますが、保証をしてくれているところを選ぶことで安心して依頼することができます。
買取保証がつく買取業者
信頼できる大きな買取業者を選ぶ
ブランド品の買取で重要なのは、信頼できる大きな買取業者を選ぶことです。その理由は3つ。
- 資金力があるので高価買取ができる
- 豊富な情報量があるので、査定力が高い
- 万が一のときに適切な対応をしてもらえる



資金力や買取実績だけでなく、プライバシーマークの取得や日本流通自主管理協会(AACD)に加入しているのも重要なポイント。
加入団体の重要性
- プライバシーマーク制度
-
JIPDECが運営。事業者の個人情報を取り扱う仕組みとその運用が適切であるかを評価し、その証として、事業活動においてプライバシーマークの使用を認める制度。
プライバシーマーク取得の買取業者 - 日本流通自主管理協会(AACD)
-
日本流通自主管理協会(略称AACD)は、“偽造品”や“不正商品”の流通防止と排除を目指して、1998年4月に発足した民間団体。
画像だけの判断だけでなく、詳細も聞いてくれるところを選ぶ
LINE査定のやり方は買取業者によって差があります。
- 画像だけで価格を判断するところ
- 画像と一緒に入力項目のテンプレートを用意してくれるところ
- 不明点などはヒヤリングしてくれるところ
例えば下記の画像ですが、大きさ違いのモデルになります。画像だけだと正確なモデル名の判断ができません。




モデルが違えば価格も変わるため、LINE査定の買取金額に満足していたとしても値段が下がってしまう結果になりかねないため正確な情報を伝えることが重要です。



時計だと腕周りの大きさやコマの数でも買取価格は変わります。
多少の手間はかかりますが、事前に必要事項を入力したり、不明なことなどがあった場合にヒヤリングしてくれる買取業者の方が適正な価格をつけてくれます。本査定になったとき、価格が下がらないようにするためには丁寧に対応してくれる買取業者がオススメ。
LINE査定(画像査定)オススメの買取業者5選
LINE査定(画像査定)で失敗しないためのオススメの買取業者を5つ紹介します。
EcoRing(エコリング)


運営会社 | 株式会社エコリング |
所在地 | 兵庫県姫路市飾磨区 恵美酒213 錦ビル 本社[3階] |
公式サイト | https://www.eco-ring.com |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
買取保証 | 有り |
買取対象品 | ブランドバッグ・ブランド腕時計・洋服・服飾雑貨・キッズ用品・ブランド家具・香水・コスメ・着物・貴金属・ジュエリー・家電・生活雑貨・スポーツ用品・楽器・DVD・CD・ゲーム機・ホビー・キャンプ用品・骨董品・美術品・お酒・切手・金券 など |
手数料 | 無料 |
送料・返送料 | 無料 |
宅配キット | 無料 |
加入団体 | ・プライバシーマーク |
おすすめポイント | ・LINE査定の買取保証あり ・他社だと返されるような状態の悪いブランド品でも買取が可能 ・ノーブランドの洋服なども一緒に買取が可能。 |
エコリングは全国に約200店舗を展開するリユースショップ。ブランド品からノーブランドの品物まで幅広く取り扱っているのが強みの買取業者です。
LINE査定は業界でも数少ない買取保証が付き、手数料などの費用負担はすべて無料。他店で断られてしまったボロボロな状態や何十年も前のブランド品でも高く買い取ってくれる優良業者になります。
\ LINE査定なら登録無料・買取保証付!! /
今なら限定の買取UPクーポンがもらえる!
ブランディアBell(ベル)


運営会社 | 株式会社デファクトスタンダード |
所在地 | 〒143-0006 東京都大田区平和島3-3-8 山九平和島ロジスティクスセンター 5F |
公式サイト | https://brandear.jp/bell |
営業時間 | 平日 10:00〜24:00 土日祝 10:00〜19:00 |
買取保証 | 有り |
買取対象品 | 洋服・バッグ・靴・帽子・アクセサリー・財布・腕時計・小物・貴金属・ジュエリー・食器・ライター・文具 |
手数料 | 無料 |
送料 | 無料 |
宅配キット | 自分で準備 |
加入団体 | ・プライバシーマーク ・日本流通自主管理協会(AACD) |
おすすめポイント | ・買取金額は前払い、品物の発送は後日でOK ・ビデオ通話で査定するので、面倒なやり取りなし ・都合の良い時間に予約も可能 |
ブランディアBellは利用者が400万人を突破したブランディアの買取サービスの1つ。ビデオ通話をして査定をするのが特徴で、ビデオ通話の査定結果がそのまま最終的な買取金額になります。
買取金額の支払いは買取金額に承諾したら即日振り込まれ、品物の発送は後日でOKという安心・安全のサービスです。もちろん、キャンセルしても1週間は同じ金額で買い取ってくれる保証付。
\ 24時まで対応!最短30分で査定・即日入金!! /
手数料やキャンセル料は無料。発送は後日でOK!
ウリドキ!


運営会社 | ウリドキ株式会社 |
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3-5-9 天翔水道橋ビル6F |
公式サイト | https://uridoki.net/ |
買取方法 | 一括比較 |
買取保証 | 無し |
買取対象品 | ブランドバッグ・ブランド財布・ブランド腕時計・ブランドジュエリー・金、貴金属・プラチナ・DVD・CD・古本・フィギュア・家電・楽器・携帯・PC・お酒・おもちゃ など |
手数料 | 無料 |
送料・返送料 | 買取店による |
宅配キット | 買取店による |
加入団体 | 買取店による (ウリドキ!では加入なし) |
おすすめポイント | ・写真だけで一括見積もりが可能 ・買取店の評価も見られるから安心 ・大黒屋、おたからや、コメ兵、セカンドストリートなどの大手企業も在籍 |
ウリドリ!は写真を撮って送るだけで、複数の買取業者から一括で見積もりをもらえるサービスです。LINE見積もりを利用するよりもさらに簡単に複数社から見積もりをもらうことができます。
一括見積もりのため、価格競争が起こり、高値が付きやすいのが特徴の一つ。見積結果が出揃ったら気に入った買取業者で買取依頼の申し込みを行います。
大手の企業が在籍しているだけでなく、買取店の評価もみて比較できるようになっているため、買取依頼をしたら買取金額が大きく下げられた…というリスクを回避することができるのもポイント。
\ 価格競争で高価買取! /
買取店の評価を参考にリスク回避!!
RECLO(リクロ)


運営会社 | 株式会社RECLO |
所在地 | 東京都品川区勝島1丁目4-3 TS勝島5 (6F) |
公式サイト | https://reclo.jp/ |
営業時間 | 9:00〜17:00 (土日定休日) |
買取保証 | 無し |
買取対象品 | ブランドバッグ・ブランド財布・ブランド腕時計・洋服・服飾雑貨・金、貴金属・ジュエリー |
手数料 | 無料 |
送料・返送料 | 無料 |
宅配キット | 無料 |
加入団体 | ・日本流通自主管理協会(AACD) |
その他 | ・買取UPイベントを定期的に実施 |
リクロはネットでの買取・販売に特化したブランド品専門の買取業者です。定期的に買取アップキャンペーンをやっているので、売りたいと思っていたものがキャンペーン対象のときに売ると高く売れる可能性が高いです。
費用負担はすべて無料。買取の成約率も90%以上と買取金額の満足度が高いこともわかります。万が一買取金額に納得がいかなかった場合は値段の交渉も可能です。
\ 本査定時に使えるクーポン配布中!! /
キャンペーンコード「RE5285」を申し込み時に
入力で1万円以上の場合5千円プレゼント
GALLERY RARE(ギャラリーレア)


運営会社 | 株式会社ギャラリーレア |
所在地 | 【本社Office】 〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江一丁目7番4号 マルイト南堀江パロスビル6F 【東京Office】 〒107‐8349 東京都港区北青山二丁目5番8号 青山OMスクエア (株式会社オークネット内) |
公式サイト | https://galleryrare.jp/ |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
買取保証 | 無し |
買取対象品 | ブランドバッグ・ブランド財布・ブランド腕時計・ブランドジュエリー・金、貴金属・プラチナ・ダイヤモンド、宝石類、アパレル用品(服や靴) |
手数料 | 無料 |
送料・返送料 | 無料 |
宅配キット | 無料 |
加入団体 | ・プライバシーマーク ・日本流通自主管理協会(AACD) |
おすすめポイント | ・高価買取の口コミが多い ・オークネット(東証プライム:3964)のグループ会社なので、安心して取引が可能。 |


ギャラリーレアは全国に10店舗(2023.5現在)を構えるハイブランド専門の買取業者です。ネット上での口コミは非常によく、どの店舗をみてもかなり高い評価となっています。
買取業者だと安かったという口コミが一定数あるので、こんなにレビュー数が多いのにも関わらず、4.8という高評価なのには驚愕です。
また、上場企業オークネットのグループ会社で、ブランド品の取扱高が412億円と資金力があるだけでなく、プライバシーマークの取得や日本流通自主管理協会(AACD)に加盟するなど、企業として前向きな経営姿勢が伺えます。
\ 業界トップクラスの高評価クチコミ! /
上場企業のグループ会社なので安心の取引!
LINE査定の完了後、正式な買取してもらう時の注意点
LINE査定で相見積もりが終わり、一番気に入ったところで売ろうとした時の注意点を解説します。
- 偽物や模造品(コピー品)は返される
- 購入時の証明書などの付属品は忘れない
- 商品の状態を正確に伝える
偽物や模造品(コピー品)は返される
ブランド品の買取業者は、偽物や模造品を買取ることができません。そのため、ブランド品の買取を行う場合は、独自のマニュアルなどを使用して、正規品であることを必ず確認しながら買取を行なっています。
しかし、LINE査定など画像では、その判別が難しいこともよくあります。偽物や模造品だと分かった上で売ってしまうことは法律違反になるので、絶対にやってはいけません。
また、一度売買が成立したものであっても、後日コピー品であることが判明した場合には返金を求められる場合もあリます。
スーパーコピーでも見分けが可能
最近では非常に高度な技術を用いて、偽物や模造品を製造・販売されています。よく見なければわからないようなコピー品も多く、ちょっと勉強しただけでは判断できないものが多いです。
そのため、買取業者はAACDなどの団体などに加盟して情報を共有したり、勉強会などを開いたりして真贋(しんがん)の精度を高めています。1社だけでは難しいことも複数社集まることで膨大な情報量となり、スーパーコピーでも見分けが可能となります。
※真贋(しんがん):正規品かどうかを見分けること
購入時の証明書などの付属品は忘れない
ブランド品の買取は、購入時の証明書や保証書、箱などの付属品があると買取価格が上がる場合があります。高額なものや状態の良いものほど、付属品の有無は重要です。
付属品の有無で買取金額に差がないものも多いですが、付属品があってマイナス評価をされることはありませんので、箱やギャランティーカードなど多少ボロボロであったとしても必ず付属してください。
LINE査定であっても、持っている場合は、必ず一緒に写真に撮って送りましょう。特にギャランティーカードは、付属していないと買い取ってもらえない買取業者もあるので注意。
付属品があると高く売れる理由
- 正規品であることが確認しやすい
- 買取業者が再販する際にも商品価値が上がる
- 製造年などが詳しくわかるので、適正な値段がつけられる
商品の状態を正確に伝える
買取業者に査定してもらう際には、商品の状態を正確に伝えることも重要。
特にLINE査定のような事前見積サービスは写真を送るだけで、見積結果がわかるので便利な反面、正確に商品の状態やモデル情報などを伝えていないと、実際に品物を送ったときに大きく減額されてしまう可能性が高いです。
できる限り高く見積もって欲しい気持ちはわかりますが、買取業者によっては商品の状態で買取不可となる場合もあり、着払いで返送されてしまう可能性もあるので注意が必要。
ボロボロな状態でも買い取ってくれるオススメの買取業者は「エコリング」。ブランド品以外にも不要なものを一緒に売ることができるので便利です。
伝えておくべき商品の情報
- 買った時期やモデル番号
- 傷や汚れ、変色、シミなどの状態
- 修理した箇所
- 付属品の有無
LINE査定のやり方・流れ
一般的なLINE査定のやり方と流れを解説します。
公式サイトのLINE査定のボタンをタップし、依頼したい買取業者をお友達登録をします。
お友達登録が完了したら、LINEアプリ上で査定の申し込みボタンをタップし、案内に従って写真や商品情報を送信。商品情報のテンプレートや入力項目がない場合、最低限以下の項目は入れておくと査定の精度が上がります。
伝えておくべき商品の情報
- 買った時期やモデル番号
- 傷や汚れ、変色、シミなどの状態
- 修理した箇所
- 付属品の有無
見積結果が出て、この買取業者に依頼しようと決めたら、メッセージの案内に従って郵送を行います。郵送する際の宅配キットや送料は無料のところが大半です。
実際に品物の郵送が完了したら、実物を見ての本査定に入ります。買取業者によって到着から査定完了の日数は異なりますが、翌日〜1週間以内のところが多いです。
本査定が完了したら、あらためて買取金額が提示されます。公式サイトのマイページで確認する場合とメールで確認する場合が多いです。
買取金額に承諾したら、振り込みを待ち買取が終了です。
ブランド品のLINE査定(画像査定)にあるよくある質問
LINE査定にあるよくある質問について解説します。よくある質問は以下の5つ。
買取価格の相場とか目安はどのくらい?
ブランド品の買取価格は、様々な条件の組み合わせで決められるため、具体的な金額を伝えることはできません。
買取価格を決めるための条件
- 商品のモデル
- 状態
- 付属品の有無
- 中古相場の価格 など
参考程度ですが、買取業者の中には買取金額の目安を提示している場合もあります。


ただし、人気が高い商品や限定品などは相場価格より高値で取引される場合があります。
なぜLINE査定の結果と実際に査定をしてもらったときの価格が違うの?
LINE査定は写真や商品情報だけで買取金額を決めます。実際に品物を送ってもらったときに写真や商品情報との相違があった場合など、価格が下がることがあります。
価格が下がらないようにするためには、LINE査定の段階でよく見せようとしすぎずに、悪いところなども包み隠さず、ちゃんと教えることなどが重要です。
画像だけで査定してくれるのは便利だけど、その後のトラブルが心配…
- LINE査定の価格と金額が違ったらどうしよう…
- ちゃんとお金は振り込まれる?
- キャンセルしたらちゃんと返ってくるかな…
考え出したらキリがないくらい不安なことが出てきてしまうかもしれませんが、今回紹介した買取業者であれば安心してお願いすることができます。
どうしても心配な場合は前払い、後日発送が可能な「ブランディアBell」を利用してみてください。
ボロボロだったり、古かったりしても買い取ってもらえる?
すべての買取業者で取り扱っているわけではありませんが、ブランド品の場合、状態が悪くても修理すれば再販可能なことが多いため、買取可能なところも多いです。
古いブランド品でも価格が高騰しているモデルも多いため、高値で売れる可能性は十分あります。まずはLINE査定などで見積もり依頼を出してもらってください。
金額だけ知りたいんだけど、査定だけでも大丈夫?
LINE査定は査定だけでも大丈夫です。相見積もりを取る場合は買取保証の付いた「エコリング」と「ブランディアBell」の2つは必須です。
LINE査定(画像査定)はメリットがたくさんある便利なサービス
この記事ではLINE査定(画像査定)をやっているオススメの買取業者について解説してきました。LINE査定は画像だけで査定ができるというメリットがある一方、本査定に出したら買取金額が下がってしまった…というトラブルが後を立ちません。
しかし、今回紹介したエコリングやブランディアBellなら買取保証がついているので安心して依頼することが可能です。
また、1件1件見積もりを出すのがめんどくさい…という人には画像だけで一括査定してくれるウリドキ!がオススメ。買取保証はついていませんが、買取業者の評価を見ることができるので口コミなどを参考にリスク回避ができます。
買取方法 | オススメポイント | |
---|---|---|
![]() ![]() エコリング 公式サイト口コミ•評判 | ・LINE査定 ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 | ・LINE査定の結果に保証が付く ・ノーブランドの服なども買取可能 (宅配買取の場合、指定商品の同梱が必須) |
![]() ![]() ブランディアBell 公式サイト口コミ•評判 | ・オンライン買取 | ・ビデオ通話だけで買取価格が決定 ・買取金額は前払い、品物の発送は振り込み後でOK |
![]() ![]() ウリドキ! 公式サイト | ・一括査定 | ・画像による一括査定 ・買取店は評価を見てから選ぶことができるので安心 |
今回紹介した買取業者はどこも無料でリスク0で査定をしてもらうことができます。画像やビデオ通話だけでやれるので、品物を傷つけられてしまうといったリスクもありませんし、1件1件お店に持っていく必要や、梱包をして発送する必要もありません。
スマホ1台あれば簡単に依頼ができるのがLINE査定の魅力です。売ったらいくらになるんだろう?という気軽な気持ちだけで依頼するのもOKですので、気になる買取業者でぜひLINE査定を試してみてください。
おわり
コメント